時短家事・育児 育児グッズ

【ママ直伝】0歳1歳保育園入園準備おすすめグッズ7選|便利グッズで時短!

我が家の娘は1歳から保育園に通いました。

1歳で保育園に通うのは親も子も本当に大変

我が家の1歳入園で役に立った時短グッズをご紹介します。

1歳から保育園。何が大変?

1歳児の保育園。毎日の準備で具体的に何が大変なのか?

簡単にまとめました。

毎日のお名前付け

保育園は、持ち物すべてに記名する必要があります。

服・靴下・クレヨンの1本1本、すべてです。

ですが、1歳さんの場合はそれに加えて毎日のおむつとビニール袋(汚れ物用)1枚1枚すべてに名前を書かなければいけません。

おむつとビニール袋はそれぞれ1日3〜5枚くらいは使うため、毎日記名するのはかなり大変です。

洗い物が大量

1歳さんは服などを汚しやすいので、毎日の洗い物が大量になります。

うちの園は給食を食べるときのエプロンが布指定だったので、毎日エプロンについたご飯を下洗い→洗濯するのが結構大変でした。

ベルメゾン 保育園タオルエプロン 同柄2枚セット

外遊びで服や靴が泥だらけになることも多く、手洗いして乾かすのにも手間がかかりました。

体調管理が大変

1歳さんは、毎日体温やその日の体調を連絡帳に書く必要があります。(※園によります)

また、保育園でしょっちゅう風邪をもらうので、体調を崩しがちです。

1歳の子の場合、自分で体調不良を訴えられないため、細やかな体調管理が必要です。

1歳児の保育園便利グッズ7選

1歳児の保育園で役立つ便利グッズを集めました。

おむつスタンプ

「おむつスタンプ」は、おむつの名前付け専用のスタンプです。

我が家が購入したのはコレ。↓

created by Rinker
¥1,180 (2024/04/29 10:10:26時点 楽天市場調べ-詳細)

しっかりした握りが付いているので、手が疲れません。

6cm×1.5cmと大きめで名前が一目で分かりやすいのもポイントです。

これがあれば、おむつ1パックの名前付けが3分ほどで終わります

ポンポン押すだけなので、4歳の上の子も遊び感覚でお手伝いしてくれます。

使っているスタンプ台はこちら↓

スタンプの大きさにぴったり。

布にも使える(洗濯で落ちない)ので、服の名前付けとも兼用してます。

 

こちらのスタンプも迷いました。使いやすいというレビューが多くおすすめです。↓

「シャチハタ」はメーカー名で、いわゆるシャチハタ式(インク内蔵印)では無いので注意です。

シャチハタおなまえスタンプ おむつポン

お名前スタンプ

おむつスタンプと並んで便利な「お名前スタンプ」。

服・タオル・給食用品など細々したアイテムの名前付けに便利です。

手書きでも良いのですが、字に自信が無かったのと、手書きすると洋服タグにインクが滲むのが嫌で購入しました。

我が家の子どもたちは2人ともコレを愛用。↓

(ドリームセットは楽天限定です)

色んなサイズ&ひらがな・漢字のスタンプセットで、保育園はもちろん小・中学校まで用品の名前付けに使えます。

プラスチック対応・洗濯でも取れないスタンプ台付き。

押し間違えたときに消せるクリーナーまで付いてます。

 

2人目以降は「兄弟用」を購入できるのも嬉しい↓

created by Rinker
¥1,720 (2024/04/29 12:27:43時点 楽天市場調べ-詳細)

重複するアイテムは入ってないのでコスパが良いです!

電動鼻水吸引器

保育園でしょっちゅう鼻風邪をもらってくる娘に役立ったのがこちら。

電動鼻水吸引器ベビースマイル ハンディタイプ(ピーチ)

それぐらいめちゃくちゃ便利なんです。

この吸引器を購入するまでは、耳鼻科で吸引してもらうか、親が口で吸うタイプのもので吸引していました。

(薬局などでも売ってるコレです。↑)

でも労力の割に全く吸えないし、親がウイルスを吸い込んで風邪がうつります

子どもの鼻水でいちいち耳鼻科に行くのも大変ですよね…。

電動鼻水吸引器なら家で手軽に吸引できて、子どももすっきりして快適そうでした!

子どもの鼻水は放置すると中耳炎などに悪化するので、家庭でこまめに吸引してあげることをおすすめします。

素早く測れる体温計

保育園に通い出したら、毎朝の体温測定はつきもの。

でも1歳の子だと暴れて測らせてくれないこともあり、ただでさえ忙しい朝に大変なんですよね。

素早く測れるタイプの体温計には「予測検温タイプ」「非接触タイプ」があります。

「予測検温タイプ」のこちらは、約15秒で10分後の体温を予測して検温できます。

予測検温後にそのままはさみ続けることで、正確な体温を測ることもできます。(実測検温)

脇に挟む部分が柔らかいゴム製なので、動き回る赤ちゃんにも安心ですね。

「非接触タイプ」はこんな感じ。↑

おでこでピッと測れるので、子どもが寝ていても測定できます。

保育園準備でバタバタの朝でも、ストレス無く測れます。

ストロー付き水筒

ストロー式の水筒は、保育園の水筒持参の日にとても役立ちました。

  • まだコップ飲み出来ない
  • マグだと容量が足りない
  • 保冷・保温したい

という時に便利です。

使える期間が短そうですが、コップ飲みできるようになった今(2歳)でも、お出かけの時は使ってます!

子どもがフタを開けたまま振り回してもこぼれないので、安心して持たせられます。

レインカバー

1歳児の保育園で意外と大変なのが、雨の日の送り迎え。

自転車登園なら、チャイルドシートを覆うタイプのレインカバーがおすすめ。

我が家で愛用中のはこちら。↓

こちらは前カゴの部分がチャイルドシートになっている自転車用です。

雨の日だけでなく、風除け・日除けにも役立っています。

カバーを閉めれば子どもが全く濡れません!

徒歩登園なら、抱っこ紐したまま着れるカッパも便利。↓

撥水布団バッグ

1歳児の登園は、毎週布団の持ち運びも必要です。

晴れの日なら良いのですが、雨が降ったら布団がビチョビチョ…。

そんな事態を防ぐために、撥水加工の布団バッグがおすすめ。

我が家はイケアのビニールバッグを使ってます。

大きくてプチプラでおすすめです。

IKEA ディムパ 収納バッグ (65x22x65 cm)

まとめ:1歳児の保育園は便利グッズで乗り切る!

今回は、1歳児の保育園登園で役立った便利グッズをまとめました。

便利グッズに賢く頼って、親も子も無理せず保育園ライフを楽しみたいですね!

-時短家事・育児, 育児グッズ
-